起業家に伝えたい大切なこと

法人謄本で代表者住所を分からなくする対策

法人を設立したとき、代表者の氏名と自宅住所が公開されることをご存じでしょうか。これらの個人情報は、法人謄本(履歴事項全部証明書など)に記載され、正式な手続きを踏めば誰でも閲覧することができます。 もちろん代表者の氏名や自宅住所が公開される理由はありますが、ストーカー被害などの不安を抱える女性起業家のため、できる限りの対策をこの記事で紹介します。…

続きを読む

【中小企業編】法人の余剰資金の資産運用

近年、資産の有効活用できていない中小企業が増えています。内部留保が積み上がり、手元の資金が潤沢になることは強みですが、余剰資金が積み上がり資金効率が悪化するという事象が散見されます。 上場企業であれば株主からの厳しいチェックがありますが、外部からのチェック機能がない中小企業は、資金の効率性の悪さに気が付かないという側面があります。 今回は…

続きを読む

労働基準法に基づく賃金台帳とは

起業家バンク事務局

2022.09.25

労働基準法に基づく賃金台帳とは

賃金台帳は、法人であっても個人事業主であっても、労働者を雇う場合に必ず作成しなければならない帳簿です(労働基準法第108条、労働基準法施行規則第54条)。 この記事では、労働基準法上の賃金台帳の書き方を、わかりやすく解説しています。「労働基準法上の賃金台帳を作成したいけど、どう作成すればわからない!」と悩んでいる方に、ぜひ読んでいただきたい記事…

続きを読む

5分で分かる特定創業支援等事業のまとめ

特定創業支援等事業とは、主に自治体や創業支援団体が主体となって運営する創業支援制度のことです。この特定創業支援制度の認定を受けると多くのメリットを受けることができます。この記事では、特定創業支援事業の概要を5分程度でチェックできるよう、ポイントをまとめて解説します。 特定創業支援制度の認定について まず、特定創業支援事業は、産業競争力強化法という…

続きを読む

5分で分かる開業届の書き方と出し方

起業家バンク事務局

2022.09.03

5分で分かる開業届の書き方と出し方

開業届を出さなければいけないと頭ではわかっていても、日々の業務に忙しく、提出を後回しにしていませんか。特に個人事業主の場合、ひとりで事業も手続きも行わなければならないので、ついつい提出を忘れてしまいがちです。 しかし、前もって手順やポイントを知っていれば、開業届の提出はそれほど難しくはありません。 この記事では、新しく事業をスタートされた個人…

続きを読む

開業届を出さないフリーランスに起こる8つのデメリット

フリーランスになると、さまざまな書類を記入したり提出したりする必要があります。なかでも、事業を始めるときに一番最初に直面する「開業届」に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、「フリーランスや副業でも開業届を提出する必要はあるのか」、「開業届を出さないと、どのような不利益があるのか」などの疑問をお持ちの方へ向けて、以下の点につ…

続きを読む

事業承継時の納税が免除される新事業承継税制の要件

経営者にとって次世代への事業承継は大きな悩みの一つです。事業承継時には親族や従業員などの後継者が自社株を承継することになりますが、会社の業績が良ければ良いほど1株当たりの評価額が高くなり、結果として相続税または贈与税が大きな負担となってしまいます。この税負担が現経営者から後継者への円滑な事業承継の障害となっていました。このような中小企業の経営者の声に…

続きを読む

社内で使う起業企画書の書き方

起業家バンク事務局

2022.08.06

社内で使う起業企画書の書き方

この記事をご覧の皆さんには、社内で新規事業を企画する際、「起業企画書を作成した方がいいのか」、「作成するとしたら、どのような起業企画書を作成すればいいのか」という疑問を抱いている人が多いのではないでしょうか。 社内で新しい事業を始めるときは、起業企画書を作成して、新規事業の概要や収益のメカニズムなどをきちんと明確化しておく方が得策です。この記事…

続きを読む

中小企業が実行すべき人材不足を解決する4つ対策

2020年3月時点の大卒大学院卒の求人倍率は1.83倍となっていますが、300人未満の中小企業に限定すれば求人倍率は8.62倍となっています。また、2016年に財務省が実施した調査によると、全国で人材不足を感じている企業は全体の63.2%となっており、規模別に見ると、大企業56.6%、中堅企業66.3%に対し、中小企業は74.7%と、およそ4社中3社…

続きを読む

【2022香川県】物価高騰等を乗り越える事業者を応援する総合補助金

コロナ禍における原油価格・物価高騰等による影響を乗り越えるための取組みに対して、幅広く活用できる補助金を交付し、創意工夫を凝らして挑戦する県内事業者を支援する補助金です。コロナ禍における原油価格・物価高騰等による何らかの影響を受けており、それを乗り越えるために行う「①物価高騰等を乗り越える未来への投資」または「②社会情勢の変化を乗り越える挑戦」に該当…

続きを読む

「スモールビジネス成功読本」書籍販売中

LINE公式アカウントでも相談できる
(友だち登録者数 1,469) 

友達追加から
友達を追加
QRコードから