起業家に伝えたい大切なこと

設備導入に伴う工場の増改築はものづくり補助金の対象か?

起業家バンク事務局

2021.08.12

補助金 / 助成金

設備導入に伴う工場の増改築はものづくり補助金の対象か?

ものづくり補助金とは、新しい製品やサービスを開発する中小企業・小規模事業者が、機械等の設備を導入するときに交付される補助金です。主に製造業が機械を導入するときに利用されるケースが一般的な使いみちといえるでしょう。 しかし、「新しい機械を導入したいけど、工場のスペースが足りないよ」という事業者さんも多いと思います。では、設備の導入に伴う工場の増改…

続きを読む

【2021年】青森県中小企業者等事業継続支援金とは

起業家バンク事務局

2021.08.01

補助金 / 助成金

【2021年】青森県中小企業者等事業継続支援金とは

青森県中小企業者等事業継続支援金とは? 青森県では、 新型コロナウイルス感染症の影響によって売上が減少している事業者に対して、支援金の給付を行うことになりました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、1年以上にわたり幅広い業種において極めて厳しい経営環境が続いていることから、事業継続に意欲的に取り組む青森県内の中小企業者等に対して、支援金が給…

続きを読む

日本一わかりやすい持続化補助金「低感染リスク型」の申請方法

起業家バンク事務局

2021.07.25

補助金 / 助成金

日本一わかりやすい持続化補助金「低感染リスク型」の申請方法

持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」を申請するためには、さまざまな要件や審査をクリアする必要があります。この記事では、低感染リスク型の持続化補助金の申請方法や申請時の注意点などを分かりやすく解説しています。 持続化補助金「低感染リスク型」とは 申請できる対象者 申請できる対象者は、小規模事業者に該当する事業者です。小規模事業者に該当していれ…

続きを読む

事業再構築補助金の採択結果の分析

起業家バンク事務局

2021.06.26

補助金 / 助成金

コラム

事業再構築補助金の採択結果の分析

予算総額1兆円1,485億円の大型補助金「事業再構築補助金」の第1回目の採択結果が、2021年6月16日と18日に発表されました。この記事で、採択結果の簡易な分析を紹介します。 緊急事態宣言枠の分析結果  概要 まず、事業再構築補助金(第1回)の「緊急事態宣言枠」の採択結果について報告します。応募総数は5,181件で、そのうち申請要件…

続きを読む

暫定G ビズIDプライムアカウントの取得方法

起業家バンク事務局

2021.06.03

補助金 / 助成金

暫定G ビズIDプライムアカウントの取得方法

2020年度より、国や自治体の補助金申請に「電子申請」が取り入れられました。電子申請においては、「GビズIDプライムアカウント」というアカウントが必要になります。このアカウントを取得する場合、通常2~3週間かかります。 現在、事業再構築補助金や小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)の募集が始まっており、補助金の締切日までに、Gビズ…

続きを読む

コロナ融資に係る「特別利子補給制度」の申請方法

起業家バンク事務局

2021.04.27

起業のキホン

補助金 / 助成金

コロナ融資に係る「特別利子補給制度」の申請方法

今回は政府系金融機関による新型コロナウイルス対応融資に係る「特別利子補給制度」についてご紹介します。日本政策金融公庫や商工中金からコロナ対応の融資制度を利用した会社は多いかと思います。このコロナ対応の融資制度には、実質無利子となる利子補給制度があります。すでに日本政策金融公庫や商工中金からコロナ融資を受けている会社はもちろん、これから借りようと検討中…

続きを読む

事業再構築補助金とは|アウトラインを分かりやすく解説

起業家バンク事務局

2021.04.17

補助金 / 助成金

事業再構築補助金とは|アウトラインを分かりやすく解説

皆さんは「コロナ禍における中小企業、中堅企業向けの補助金」と聞くと、どのようなイメージを持たれますか?おそらく新型コロナウイルスによる経済的影響を少しでもやわらげるための補助金、赤字補填のための補助金・・・というイメージを持たれるかもしれません。 しかし、事業再構築補助金は、新たな取組を行うための、いわば攻めの補助金であって、赤字補填を目的とし…

続きを読む

常時使用する従業員とは|小規模企業者の判定

起業家バンク事務局

2021.04.01

補助金 / 助成金

コラム

常時使用する従業員とは|小規模企業者の判定

小規模企業者(小規模事業者)の判定は、「業種」と「従業員の人数」によって決まるので、自社が小規模企業者になるのか中小企業者になるのかの判断のためには、「業種の判定」と「常時使用する従業員の人数の算出」を行うことで判明します。この記事では、業種の判定と常時使用する従業員の判定について解説しています。 業種の判定 業種の判定は、日本標準産業分類表とい…

続きを読む

【2021年】持続化補助金コロナ型が新特別枠で復活

起業家バンク事務局

2021.01.08

補助金 / 助成金

【2021年】持続化補助金コロナ型が新特別枠で復活

新型コロナウイルス感染症の流行が継続している中、ウィズコロナ・ポストコロナに対応したビジネスモデルに転換する中小企業等の取り組みを支援するため、令和2年12月で終了した持続化補助金「コロナ型」が改編され、新特別枠となって復活します(小規模事業者持続的発展支援事業)。 予算規模 2020年12月15日に閣議決定された「令和2年度第3次補正予算案」に…

続きを読む

事業再構築補助金とは|Gビズに登録しよう

起業家バンク事務局

2021.01.04

補助金 / 助成金

事業再構築補助金とは|Gビズに登録しよう

2020年12月15日に閣議決定された「令和2年度第3次補正予算案」において、業態転換や生産性の向上など行う個人事業主・中小企業等を対象に最大1億円を支援する補助金が新設されました。 具体的には、中小企業の新分野展開・業態転換を支援する「事業再構築補助金(中小企案等事業再構築促進事業)」に1兆1485億円、「持続化補助金・ものづくり補助金・IT…

続きを読む

「スモールビジネス成功読本」書籍販売中

公式ラインから相談できる
(友だち登録者数 1,752) 

友達追加から
友達を追加
QRコードから