起業家に伝えたい大切なこと

日本政策金融公庫の創業計画書の書き方&記入例を解説

創業して間もない時期に資金調達をする場合、まず思いつくのが民間の金融機関の融資かもしれませんが、実は日本政策金融公庫の新創業融資制度が便利です。 融資制度ですので、融資を受けるためには事業計画書を作成する必要があります。日本政策金融公庫では「創業計画書」と言われています。 今回は審査を通過するために重要である創業計画書の書き方や記入例について解説…

続きを読む

日本公庫・信用金庫・地方銀行、どこから融資を受けるべきか?

中小企業にとって安定的な資金調達は重要な経営課題です。この資金調達の最も代表的な方法は、「金融機関の融資」といえるでしょう。金融機関には政府系の金融機関である日本政策金融公庫のほか、非営利法人の信用金庫、商業銀行である地方銀行などがあります。それぞれサービスの内容や金利などの条件が異なるので、違いを明確した上で自社の経営状況を考慮して、融資を受ける金…

続きを読む

事業継続力強化計画の認定を受けるメリット

みなさんは「事業継続力強化計画」というものを耳にしたことがあるでしょうか? この記事では、多くの事業者にあまり知られていないこの制度を取り上げ、事業継続力強化計画とはいったい何なのか、計画書を作成し国の認定を受けることで、どのようなメリットがあるのか、について解説します。 事業継続力強化計画とは 昨今、大規模な自然災害が全国各地で多発し、それに…

続きを読む

日本政策金融公庫の劣後ローンを分かりやすく解説

新型コロナ対策資本性劣後ローンは、2020年8月3日に運用が開始された制度です。「資本性劣後ローン」という言葉は馴染みが無いと思います。少なくとも聞いただけで意味が分かるという方はかなり少ないのではないでしょうか? 「劣後ローン」の「劣後」というのは優先順位で劣後するという意味です。つまり、いくつかの融資を受けている場合に他の融資よりも返済の優…

続きを読む

日本政策金融公庫「新型コロナ対策」無利子融資のまとめ

起業家バンクの代表が日本政策金融公庫の元社員ということもあり、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」と「特別利子補給制度」についての問い合わせが増えています。 無利子融資という言葉が一人歩きしてしまって、貸付制度について誤解されている方が非常に多いため、詳細をこの記事にまとめることにしました。参考にしていただければ幸いです。 なお、この記事は、…

続きを読む

開業資金を集める15の資金調達術

どんな事業であっても起業するためには資金が必要ですよね。また、起業した後も人件費や広告費などの運転資金が必ずかかります。しかし、これらの事業資金をすべて自己資金で用意するのは現実的な話ではありません。 では、事業資金を調達するとして、みなさんは資金の調達先をいくつ思い浮かべることができるでしょうか。この記事では事業資金の15の調達方法と、それぞ…

続きを読む

業績不振でも銀行から融資を受ける3つの方法

こんにちは、起業家バンクです。起業すると銀行をはじめ色んな金融機関と付き合っていくことになります。そこで覚えておきたいのが「銀行」という生き物。付き合い方を知らないと、いざというときに痛い目に合うかもしれませんよ。なお、この記事の内容はあくまでも当メディアの独自見解であるので、その点を踏まえながら読んでくださいね。 「晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘…

続きを読む

リスケ後、正常返済に戻したのに新規融資が通らない理由

リスケとは? リスケとは、「リスケジュール(reschedule)」の略で、スケジュールを変更するという意味があります。金融機関で使われるリスケは、返済スケジュールの変更、つまり毎月の返済額を「減額する」という意味で使われます。   リスケ後、正常返済に戻したのに融資が通らない理由 経営の立て直しが終わった時点で、当初の返済スケジュ…

続きを読む

リスケで毎月の返済をどのぐらい減額できる?

リスケとは? リスケとは、「リスケジュール(reschedule)」の略で、スケジュールを変更するという意味があります。金融機関で使われるリスケは、返済スケジュールの変更、つまり毎月の返済額を「減額する」という意味で使われます。 リスケで減額できる金額 減額できる金額は「借入残高」次第 リスケで減額できる金額の目安は「借入金の残高」に影響します。…

続きを読む

運転資金と設備資金の違い|融資はどちらが得?

みなさんは、運転資金と設備資金の違いを説明できますか。銀行から融資を受けるとき、資金の使いみち(資金使途)について、運転資金で使うのか、設備資金で使うのか必ず聞かれます。また、事業融資の借入申込書には、設備資金なのか運転資金なのか記載する欄があります。運転資金と設備資金では借入期間や融資の形態が異なりますので、融資審査の可否に影響がでる可能性がありま…

続きを読む

「スモールビジネス成功読本」書籍販売中

LINE公式アカウントでも相談できる
(友だち登録者数 1,469) 

友達追加から
友達を追加
QRコードから