起業家に伝えたい大切なこと

制度融資とは

起業家バンク事務局

制度融資とは

資金調達先の候補としての「制度融資」というものがあります。この制度融資は起業家や事業者(すでに事業を営んでいる個人事業主や中小企業)にとって利用しやすいのでしょうか。そんな疑問に答えるため「制度融資」を次の5項目で評価しました。 1.調達できる金額 2.金利 3.資金調達の容易さ 4.手元に資金が入るまでの時間 5.手続きの容易…

続きを読む

経営者必見!銀行の審査で運転免許証はこう見られている

銀行口座を開設するときや融資を申込むときは、銀行の審査が必要です。その際、銀行側から運転免許証(身分証)の提示を求められます。何気なく渡している運転免許証、実は重要な審査資料の一つなんです。銀行に提出する前に、あなたの運転免許証をチェックしてみましょう! 氏名・住所 氏名・住所の欄です。氏名や住所が変わっているのに、手続きを放置していませ…

続きを読む

出資・融資を受けるコツ|資金を出す側の事情を知ろう

起業家バンクでは、資金調達を検討している人に資金を出す側(出資者や金融機関)の事情を学ぶことを勧めています。なぜ資金を出す側の事情を知っていた方がいいのかというと、それは、資金を出す側の事情を知ることが、スムーズな出資・融資を受けるコツだからです。この記事では、資金を出す側の立場で「出資と融資」を解説しています。 出資 出資とは? 出資とは、資…

続きを読む

独立開業するときに知っておきたい事業計画書の書き方

事業計画書を自分のために作るのであれば自由に作ってもいいですし、書き方も自分の好みでいいと思います。しかし、投資家や金融機関といった取引先に見せるための事業計画書であれば、少し視点を変えて取り組む必要があります。 事業計画書を書くときの心構え 事業計画書には決まったひな型というものはなく、この内容を書かないといけないという取り決めもありません。そ…

続きを読む

会社員の副業|副収入の確定申告は「事業所得」が有利

スマートフォンやクラウドソーシングが一般的になり、ネットでモノを売ったり、資格や特技を活かしてサービスを提供する等して副収入を得る会社員の方が増えています。また不動産を活用した副収入も依然として人気があります。 このようなケースでは自分でお金を稼ぐことになるので、形式上、個人事業主という扱いになります。会社員であっても、このような副収入を得たときは個人…

続きを読む

会社員から起業|退職後の企業年金の手続き

企業年金とは、企業が私的に運営している年金制度です。すべての企業に企業年金があるわけではなく、母体の比較的大きい中堅企業や大企業で多く活用されています。会社員を退職して起業する方は厚生年金基金や確定拠出年金といった企業年金に加入しているかもしれません。 このような企業年金は退職した後に一定の手続が必要です。手続きを放置すると、せっかく積み立てた…

続きを読む

会社員の副業|副業で会社を設立するときの注意点

副業のために「会社を設立しよう」と考えたことはありませんか。これまで考えたことがなくても、今後、検討することがあるかもしれません。この記事では、そんな会社員のために、副業と会社設立に関する注意点を紹介しています。 会社を設立すると社会保険の加入が必要! 社会保険とは、大ざっぱに言えば、健康保険と厚生年金保険の2つを意味します。新しく会社を設立した…

続きを読む

起業家が知っておきたい社会保険のポイント

社会保険とは? 厚生労働白書(2012)によると、社会保険とは、「誰しも人生の途上で遭遇する様々な危険に備えて、人々が集まって集団(保険集団)をつくり、あらかじめお金(保険料)を出し合い、それらの保険事故にあった人に必要なお金やサービスを支給する仕組み」となっています。 つまり社会保険とは国が運営する強制加入の総合保険のようなものです。 社会保…

続きを読む

「スモールビジネス成功読本」書籍販売中

LINE公式アカウントでも相談できる
(友だち登録者数 1,469) 

友達追加から
友達を追加
QRコードから